fc2ブログ

沖縄プール

今日の沖縄は、快晴です

ただ今、家族でプールちう♪

IMG_2013072653976.jpg

暑っ
スポンサーサイト



明日から

くん♪一家は、明日から毎年恒例の沖縄に
お出かけしてきます。


沖縄の海2


滞在期間は、1週間。

もちろん、沖縄在住のれいっぺさんとも遊ぶ予定なので
とっても楽しみにしています♪

充電してきますので、しばらく不在となります。

皆さまも、素敵な一週間をお過ごし下さいね~





緑茶の石けん♪

ひさびさに、石けんを作りました。
石けんノートを見ると、ほぼ1ヶ月半石けんを作らなかったみたい。

前から準備していた、緑茶をウルトラ抽出していたオリーブオイル。
ものすごく濃い緑色のオイルです。

月桃ウル抽でアルコールを飛ばした時、綺麗な緑だったのが
くすんだ色になってしまったので
今回は、放置でアルコールを飛ばしてみました。

火を使わないウルトラ抽出は、まだ実践しておりません。
たくさんの無水アルコールを使うので、コストがかかりすぎるのが
ためらいの原因ですかね~
でも、一度は試してみたいので、もう少し涼しくなって
激しい石けん作りたい病がやってきた時、チャレンジしてみます(笑)


<緑茶の石けん♪>

CIMG0768s.jpg


緑茶のウル抽オイルと、竹炭を使っています。
トップも、繊細なマーブルにしてみました。

がっ!

ちょっと白っぽくなっちゃったぁ~~~?!

実はあまりに猛暑でクーラーばっちり、かけていたので
室温放置でいけるのでは???

急に思いついて、エアコンに影響のない廊下で保温してみました。
ちなみに廊下の室温は、31~32度でした。
気を使って保温しても、きっとこんなもんだったのではないかと
思っていますw
ワタクシ、アッシュたんと、お友達ですから~(爆)

トップはよかったのですが、中が悲劇・・・


CIMG0769s.jpg

石けんの中に、白いぷつぷつがたっぷり!w
こちらは、気泡・気泡・気泡でございます。

ウル抽だったので、慎重にオイルとアルカリを混ぜ始めましたが
意外に激早トレースではなく、ゆったりと鹸化が進んでいたようで
待ちきれずに、ブレンダーちゃんをぶいぶい

調子に乗りすぎて、トレースが出てしまいまして
気泡が潰せませんでした

石けんのベースの色が濃い抹茶色なので、目立っちゃいますね~

香りは、ちょっと甘い緑茶の香りがして、いい感じなんですけどね♪

模様と思えば、これもデザインに見えてくるw
こんな苦しい思い込みをして、解禁を待っています(笑)


<レシピ>

オイル:オリーブ(緑茶ウル抽)、ラード、ココナッツ、スイートアーモンド
    太白ごま、ミリスチン酸

OP:竹炭

香り:グリーンティーFO
   EO:ラベンダー、ライム、マジョラムスイート



スイートアーモンドと太白ごまが入った石けんが
最近のワタクシのお気に入り
石けんの泡がふくふくと立って、もこもこ泡で癒やされております。
まだこのブームは、続くと思われます。





方向転換~私はどこへ行くぅ?

毎日、熱いですね~
7月になっても、今年はあまり熱くならないなぁ~と思っていたところ
一気に、夏がやってきました

節電も気になるけれど、毎日クーラーのお世話になりっぱなしです
熱中症になったら、シャレにならないですからね~
クーラー大好きっ子の息子も、「涼しい~」と喜んでおりますの。
みなさんも、体調を崩されないように、お気を付けくださいね♪


しばらくシロップの話が続きましたが、なんだか漬けるのが楽しくって
梅も破格のお値段になりましたので、今年は6kgと言いつつ
8kgめの梅をGETしてしまいました・・・

うちの冷蔵庫、本当にシロップだらけです。
先日シロップ用に冷蔵庫を買おうか?!なんて、話まで出たりして

もう、これ以上はシロップを増やせないので
違う方向に走り始めました(爆)

そういえば、去年もこの時期チンキとかを
狂ったように作っていたなぁ~(遠い目…)
性分的に、漬ける作業やそれが出来上がる過程が大好きなようですw

今年は、果実酒作りが絶賛・ハマリ中

これだったら、冷蔵庫に入れなくても大丈夫だもんね~


<果実酒>

CIMG0763.jpg

ホワイトリカーで、たっくさんの果実酒を仕込んでみました。
 
「びわ」 「ソルダム」 「アンズ」 「桃」 「パイナップル」

でっかいビンは、4L用ですw
3ヶ月後に、飲める予定です。
どんな風に仕上がるのか、楽しみで仕方ありません。
チンキとかも、仕上がるまでのワクワク感がハンパありません。
こちらのお酒も、今から楽しみで楽しみで~

と言いつつ、お酒はあまり飲めないのですが・・・
近所のママ友と、楽しく飲み会でもしようっかなぁ~と思っています。


でもホワイトリカーで作ると、なかなか飲み頃にならないので
少々もの足りず・・・
○ントリーさんのHPで、フルーツをブランデーで漬けて
次の日には飲めるという「フルブラ」を、お試しで作ってみました。

でもね、もともとあんまり飲めない体質なので
飲むとしたら甘いお酒なんですが、お砂糖を使っていないので
フルーツの香りはふわぁ~としますが、ブランデーがきつすぎる~
ムリムリ・・・と、速攻フルブラに氷砂糖を投入

これがまた、美味しかった~

またまた創作意欲が、ムクムク

怒濤のブランデーベースのお酒を作りました。

CIMG0765.jpg

こちらは「桃」 「びわ」 「オレンジ」 「パイナップル」

今は、オレンジのフルブラを飲んでおりますが、
飲めない割には、ロックで飲んでいたりして~


CIMG0767.jpg


オレンジの香りがふわぁ~と広がって、ブランデーの香りとよく合います。

昨日仕込んだ桃のフルブラも、The桃!って、感じでした。

しばらくは、お酒には困らなさそうです(笑)



しばらく石けん、作っていません。
そろそろ、作ろうかしら?