fc2ブログ

沖縄旅行2015



毎年恒例の夏休み沖縄旅行。

沖縄から帰ってきて、早1ヶ月経ってしまった・・・

息子が2歳の時から毎年沖縄に家族旅行をしているのですが
台風に当たらず、いつもお天気に恵まれておりました。

でも、今年は沖縄滞在中に台風が来て
あいにくお天気が悪い日が多く、ちょっと心残りな旅行になりました。


いつも仲良くさせて頂いているmake a wishのれいっぺさん
今年も一日お付き合いしてもらい、楽しく遊んで頂きました。
今回の旅行記は、れいちゃんとのお出かけを中心に綴っていきますね。

まずは待ち合わせの「花織そば」で、おそばランチをすることに!

CIMG1806s.jpg

れいちゃんとうちの旦那&息子は、花織そば。
お肉モリモリ~♪

CIMG1807s.jpg

ワタクシはというと、レバニラそば。
普通のおそばの1.5倍くらい大きなおそば。
レバーもモリモリあったけど、お野菜がハンパない
さすがに食べきれずに、旦那に押しつけることに(笑)

さてお腹も満たされて、次の予定の塩作り体験をするぞ!と
お店を出た途端、事件は起こりました。

息子がお店の外で転んで、ざっくり右手を切ってしまい
これは縫わないと駄目そうってことで、れいちゃんも巻き込んで
近くの救急病院に行くことに・・・

無事に処置が終わったけれど、塩作りはキャンセルして
次の目的地、沖縄ライカムのルピシアさんへGO!
ごめんね~、れいちゃん。

IMG_0333s.jpg

ルピシアには地域限定茶が4種類あるのですが、そのうち2種類をGET♪

香片茶(シャンピンチャ)
ライチが上品に薫ダージリン春摘み紅茶をジャスミンティーにブレンドしたさんぴん茶。

シークワサー烏龍
沖縄産シークワサーの爽やかな香りをイメージした台湾烏龍茶。

さんぴん茶にライチ、台湾烏龍にシークワサー
どちらも心躍る沖縄土産(もちろん自分用w)

他の限定茶も気になりましたが、旦那の目も気になったので
今回はこれでガマン・ガマン・・・


次に向かったのは、れいちゃん絶賛フルーツタルトのお店「オハコルテ」さん

CIMG1812s.jpg

浦添にある本店は、外国人住宅を改装された店内は、とてもオシャレ。
休日とあって、次々にお客さんがやってきます。

れいちゃんのオススメでタルトをお取り置きしてもらったのですが
これが大正解!
ワタクシたちがお店に行く頃には、タルトが残り少なくなっていました。

CIMG1811s.jpg

れいちゃんと息子は、マンゴータルト。

CIMG1810s.jpg

旦那はグレープフルーツのタルト。

CIMG1809s.jpg

ワタクシは、バナナと黒糖のタルト。
どれもメチャクチャ美味しかったで~す。
また行きたいわ~

IMG_0334s.jpg

オハコルテで、またしても自分用にお土産を買ってきました。
ヒラミーレモンケーキ。
沖縄ではシークワサーのことをヒラミーレモンと呼ぶらしいです。
原材料を見たら、シークワサーの精油を使われていました。
だから、こんなに香り高いんだ!
紅茶との相性も、抜群でした。


最後に向かったのは、おなじみの「ぐるくん」さん

CIMG1821s.jpg

いつ見ても、お店にドド~ンと突き出しているぐるくん丸は迫力満点。

今回は、アラカルトで注文。

CIMG1819s.jpg

立派な舟盛りに、刺身好きな息子は大喜び。
どれも新鮮で、ぷりぷりとしたお刺身は美味しかったです。

CIMG1815s.jpg

CIMG1818s.jpg

れいちゃんオススメのラフテーとぐるくんの唐揚げウエルダン
ラフテーはしっかりした味付けでとても柔らかく
肉肉星人のお腹を満たしてくれました。大満足だったみたい。

CIMG1817s.jpg

ワタクシが食べたかったゴーヤチャンプルー
一人で、ばくばく食べました(笑)

一日れいちゃんにお付き合いしてもらい、途中アクシデントに見舞われながらも
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
病院にも付き合わせてしまって、ごめんなさいね。
そんな中、嫌な顔もせずに息子の事を本当に心配してくださって
れいちゃんの温かさにふれ、とても感謝しています。

今年の沖縄旅行に心残りがあるので、来年も沖縄行っちゃう予定(笑)
その時は、またよろしくね~♪

スポンサーサイト



ありがとう、沖縄♪

沖縄旅行、今年もとても充実した6日間でした。

本当に癒しの島ですね。


沖縄では、とても綺麗な海や青空が見ることが出来ます。

20140825_130527s.jpg

20140825_130550s.jpg

雨上がり、虹を見ることができました。


そして、夜空も星がとってもキラキラしていて綺麗なんですよ。

旦那が夢中になって撮った夜空の星。

DSC_4501s.jpg

実はこの日、流れ星を2個続けて見ちゃいました。
ラッキー

写真でも海も空も綺麗だけれど、やっぱり本物にはかなわない。

吹き抜ける風を身体で感じたり、ゆったりとした沖縄時間もとても好き


沖縄を離れる時、本当に胸がきゅんとします。


そんなセンチメンタルな気分を、沖縄スイーツで癒やす(結局そ~なるかっ!w)

れいちゃんのブログで時々出てくる「オハコルテ」さん
那覇空港にも出店されたとのこと。

ほとんどタルトは売れていたけど、一個だけ残っていたもの。

CIMG1730s.jpg

バナナと黒糖のタルト。
買ってすぐに、思わずパクリ(笑)
黒糖とバナナが、とっても合う~
タルトもサクサクで、本当に美味しかったです。

この他にも「旅するタルトサンド」を買ってきました。
タルトサンドも、さっくさくでまいう~(うまくて、画像なし)
息子もタルトサンドのファンになりました。
お取り寄せもあるらしいので、近いうちに注文しようと思います。


こんな美味しいものが待っているんですもの。
また来年、沖縄に行かなくちゃ

れいっぺお母さん(笑)、待っててね。




肉肉星人、沖縄に現る~♪パート2

昨日に引き続き、肉肉星人のお話です。

今年の沖縄は、新しく開拓したお店が多かったです。

れいちゃんと沖縄のブランド豚のせいろ蒸しに行きました。
また沖縄=ステーキの方程式通りw
ステーキハウスにも行きましたが、沖縄産の牛肉を食べていない。

焼肉を食べたいと思って、本部にある「もとぶ牧場」という
焼き肉屋さんへ~


CIMG1708s.jpg

もとぶ牛を扱っている焼き肉屋さんです。
もとぶ牛を育てている牧場の直営店らしいですよ。

さっそく、もとぶ牛盛り合わせDXを注文。

出てきたお肉が、これ!

CIMG1712s.jpg

うおぉ~~
すっごいお肉が出てきたよ。

どれもこれも、すっごいサシが入っています。
焼き肉屋さんでお肉を注文すると、タレがかかって出てきますが
こちらはお塩がぱらりとかかって出てきます。

食べるのも、もちろんタレもあるけれどお塩も付いてくるので
迷いなくお塩で頂きました。

うをぉぉぉぉ~♪
口の中で、とろけます。
とても柔らかくって、極上のお肉の味。
恐るべし、もとぶ牛。

ワタクシはけっこうさっぱり目のお肉が好きなので
左から2番目のお肉が好きでしたが、肉肉星人たちは右から2番目の
サシが入りまくっているお肉が美味しいと言っておりました。

なんのお肉が盛り合わせになっているのか、残念ながら聞き逃してしまった。
この他にも牛タン、あぐー豚も注文しました。

石垣牛とかが有名どころですが、もとぶ牛とっても美味しかったです。
こんな美味しいお肉なのに、お値段もそんなにお高くないのよ。



さて、恒例の肉肉星人たちへのアンケート♪

沖縄で一番美味しかったものは?

旦那:もとぶ牛焼肉!

息子:もとぶ牛焼肉!

やったぁ~
昨年は肉肉星人たちのナンバー1は、魚のバター焼きとマンゴーかき氷でしたが
今年は合格点をいただきましたわ(笑)

ちょっぴり遠いけれど、行ってよかったです。



肉肉星人、沖縄に現る~♪パート1

沖縄レポ、まだまだ続きますよ~(自分に言い聞かせてみたw)

今回のテーマは、食。
って、昨日もスイーツレポだったわよね(笑)

我が家の肉肉星人、旦那と息子の食欲を満たすために
今回の沖縄旅行、頑張ってみました~

沖縄といえば、ステーキ。
ワタクシの思考は、こんなもんです。

肉肉星人な旦那と息子に、お見舞いしていやるわっ
と、選んだステーキハウスは

CIMG1700s.jpg

ジャッキーステーキハウス。

着いたのが20時過ぎだというのに、お店の前には車の渋滞。
ジャッキーステーキハウスの駐車場渋滞でした。
そして店の前も、たくさんの人で溢れていました。


ワタクシと息子は、テンダーロインステーキのL(250g)。
旦那はニューヨークカットステーキのL(250g)。

どちらもレアで、注文。

そして出てきたのが・・・・

CIMG1702s.jpg

へっ
テンダーロインステーキ。

旦那のはもっとすごいよ!

CIMG1703s.jpg

はっ

確かにレアで、頼みましたよ。
すっごく赤いんですけれど・・・

でもそんな心配は、無用でした。

お肉が乗っている鉄板が、ものすごくジュ~ジュ~熱せられていて
お肉をひっくり返してカットしていくうちに、しっかり火が入って
食べる時にはちゃんとレアで食べることが出来ました。

テンダーロインはさすがヒレだけあって、ものすごく柔らかい。
ニューヨークカットはテンダーロインに比べると、ちょっと硬かったかな。

味付けはほとんどされていなくて、テーブルの上にいろいろな調味料があって
それを自分好みに味付けするスタイル。

もちろんワタクシは、塩こしょう。
息子はNO.1ステーキソースで食べていました。

250gのお肉って、ものすごく食べ応えがあるのね。
赤身のお肉でしつこくなかったので、残さずぺろりと食べきりました。
が、食べ終わる頃にはお腹がぽんぽん。
もう食べられましぇ~ん!くらいでした(笑)

2000円ちょっとで、このステーキ。
とても満足な肉祭りでした。


もうひとつ、肉祭りはあるんだけれど
これは、また次回にします。



ココガーデンの特典サービス満喫♪

毎年沖縄旅行には、決まったホテルに泊まっています。

ココガーデンリゾートオキナワ

ここは施設としてはかなり古いホテルなので
ロマンティックな雰囲気はあまりありませんが
充実したサービスが売りのホテルです。

まず3連泊をすると、ランチが付いてきます。
ホテルのレストランは中華なので、中華のランチを頂くことが出来ますが
連日中華もね・・・
という方には、系列のルネッサンスリゾートのセールフィッシュカフェで
ビュッフェが楽しめます。

ここの石窯で焼かれたピザが絶品。
毎日息子とピザを食べたっけ(笑)


その他にもルネッサンスで、鉄板スイーツのチケットがあります。
毎年もらってはいるものの、なかなか敷居が高くて
鉄板焼きのレストランに、それもスイーツだけ食べに行きずづらくて
利用したことがなかったのですが、今年は意を決して食べに行くことに

CIMG1715s.jpg

こんなリッチな大人な雰囲気のレストラン。
入り口では、ドレス姿のお姉さんが出迎えてくれます。

そんな雰囲気の中、目の前で鉄板スイーツを作ってくれました。

鉄板の上でお砂糖を溶かして、ふわふわの飴細工を作り
パイナップルやパパイヤを、ブランデーでフランベしたり。

出てきた鉄板スイーツが、これ

CIMG1719s.jpg

パパイヤとピスタチオアイスに、マンゴーソースを添えて。
ひえぇ~~
ピスタチオアイスの美味しいこと、美味しいこと。

CIMG1720s.jpg

こちらはパイナップルと塩ちんすこうアイスに、キャラメルソース。

どちらもブランデーの香り高くって、ビックリ。
どうして今までこのサービスを利用しなかったのだろうと、後悔(笑)
また食べたいスイーツでした。

スイーツといえば、これまたココガーデンでアフタヌーンティが付いてくる。

DSCF0677s.jpg

自家製の紅芋タルトだったり~

DSCF0707s.jpg

揚げたてのゴマ団子だったり~

DSCF0709s.jpg

バナナケーキだったり~

日替わりスイーツと、コーヒー、紅茶、さんぴん茶をどこへでも届けてくれます。
我が家はプールサイドに運んでもらっていました。
このサービスだけでも、セレブ気分を満喫出来ます。

その他にも午後に女性限定ではありますが、コラーゲンスイーツなんてのもあって。
もう、いつでもお腹がいっぱいなんです。

とどめには、ルネッサンスリゾートでケーキセット。

CIMG1723s.jpg

CIMG1724s.jpg

シュークリームまたはガトーショコラとお茶セット。

どこまで、サービスするんですかっ


サンセットパーティーやナイトカクテルまで、サービス。

ここまで来ると、利用したことがないサービスもありまして。

ココガーデンでのカラオケルーム利用や、ルネッサンスリゾートの山田温泉。
今年こそ利用しちゃろ~と誓っていたのに、また体験できず・・・

またリピートするつもりですので、その時は絶対に
利用させてもらうと心に誓ったワタクシでありました。